この本の表題を見て、おもわず笑ってしまった。
あまりに的を射ている。
どうしてこうも男たちは説教したがるんだろうね???
ばかばかしくてしようがない・・・

私自身、人との接し方で男性と女性の違いにうすうす気づいていた。
男性はどうしても相手よりも優位でいたいというのがその姿勢の根底にある。
一方、女性はわがままを受け止めてほしい、というのが潜在的にある。
よって、男性はどうしても相手よりも「上から目線」で話したいのである。
だから、「説教したがる」のだ。
それも、相手のことを十分理解もせずに・・・

最低なのは酒席の場で説教し始めることだ。
私などは、自分の料理で同級生をおもてなしたところ
その一人が説教し始めて、
こちらは「いいかげんにしてくれ」と思い、
相手の主張を否定したところ
そのA君は怒って出て行ってしまった。

そもそも人が招いている場で
そのホストに説教するという
そのメンタリティが信じられない。
マナーとして最低であろう。
しかも自分は「正しい」と思っているのだから
(それが本当に正しいとしても)
人が招いた酒席の場でホストに説教し始めるのはマナー違反だろう。

私は人に説教したがる人については
以下の2点を守れない人はもう無視していいと思う。

①酒席の場で説教する人
②相手のことを十分理解もせずに説教する人

①は論外である。

②については、もう少し論考する必要があるが
わかりやすくいえば、
問診もしない医者の処方箋などほとんど無意味、ということであるのだが・・。

ただ、
②についてはやはりきちんとその根拠を論考する必要がある。

それはのちほど。




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です