周囲の影響もあり、何はともあれ、私はカトリック系クリスチャン。
しかしながら、実はイスラム教を除く、多くの宗教の説法を聞いています。
真言宗、黄檗宗、曹洞宗、臨済宗、浄土真宗、天理教など。
キリスト教でもカトリック以外にパブテストやキリスト教団などの説法も聞いています。

キリスト教の一神教はちょっと日本人には無理があるかなあ・・という感じ。
仏教も多神教のようなもの。
阿弥陀仏や弥勒菩薩、不動明王など仏神は数多く。

日本古来の宗教、神道もまた八百万の神々の世界。
ただ、神道が不思議なのは「人が死んで神になる」という思想。
靖国神社もそうですが、戦死者が英霊として祭神となり祀られています。
こういう思想は他の宗教にはみられません。

ということは、人はそもそも神性を宿している、ということでもあります。
日本人の思想としてはその神性は人のみならず、自然界のすべてに宿っている、という考えかと思われます。
仏教にもそういう思想はあり、人それぞれに根源的な仏性を宿していると考えます。

しかし、「人が死んで神になる」というのは神道独自の思想でしょう。
日本古来のこうした思想はおそらく、私たちの生活文化に息づいているように思えます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です