「苦難と死は人生を無意味なものにはしません。
そもそも、苦難と死こそが人生を意味あるものにするのです」
~「それでも人生にイエスという」(ヴィクロール・E・フランクル)~

人生も後半になると、程度の差こそあれ
だれでも自分の死を意識する。
私自身も昨年に父、今年は母と両親が立て続けに他界した現在、
すくなからず自分も「死」を意識するようになった。

「人生後半は死に向かう生を生きる」といったのは
ユング心理学の大家であり
元文化庁長官でもあった河合隼雄氏である。
河合氏は死に向かう生を生きるにあたって重要なのは宗教観をもつことだとも言っている。

なるほどなぁ、と実感として理解できる。

私の場合は
あらゆる宗教講話を聴講している。
真言宗、黄檗宗、臨済宗、曹洞宗、浄土宗、浄土真宗、パブテスト日本教会、カトリック教会、天理教などなど・・・

当時は救いが欲しかった。
心のよりどころとなる何かを求めていたのである。

社会復帰後、
どういうわけか
私の周囲はカトリックのクリスチャンばかりだったので
こうなる運命だったのかな、と思い
昨年8月15日に洗礼を受けた。

ルカ(LUCA)は私のクリスチャンネームである。
ルカは聖書の4つの福音書の一つを書いた聖人であり、
他の3聖人マタイ、マルコ、ヨハネとは異なり
唯一ユダヤ人ではなく、
医者として、パウロの巡教に同行した人物である。
よってクリスチャンの医者でルカのクリスチャンネームを使う人が多い。
有名なところでは「聖路加病院」だろう。

私が求めていたのは「救いの宗教」であり
そうした意味からすると
本来私の家系は浄土真宗であるが、
浄土真宗とキリスト教は同じ「救いの宗教」として
親和性も高く、共通するメンタリティがある。

特にキリスト教は
「罪の赦し」と「罪からの救い」を教義としており、
もっとも自分にフィットしたといっていい(苦笑)

受洗して1年たったいま
やはりよかったと思える。
心のよりどころができたからだろう。

どの宗教を信仰するかどうかは個人の自由であり
かりに特定の宗教を持たなくても
「死に向かう生」を生きる人生の後半では
なんらかの宗教観は必要だと思う。
宗教的視座を持つ、と言い換えてもいい。
そして死を意識することで
死から照射される
現在の「生」がより一層際立つ。

とすれば、
人生後半こそ
「生」の意味がより一層浮き彫りにされてくる、
といってもいいかもしれない。

まさしくフランクルが言うように
「死こそが人生を意味あるものにするのです」
ということが人生後半において
実感としてより深く理解できるのかもしれない。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です